![]() |
登場人物 |
舅 |
太郎冠者 | |
聟 | |
先生 | |
コーラス隊(女性) | |
舅 どうも……。このあたりに住んでいる者です……。今日は大安吉日で、娘の聟が初めてのあいさつに来ることになっています……。まずは、太郎冠者を呼び出して、そのことを知らせておきましょう……。やーいやい、太郎冠者、いるか……? 太郎冠者 はあ……。 舅 いるか、いるか……。 太郎冠者 はあ……。 舅 いたか……。 太郎冠者 目の前におります……。 舅 思いがけず早かったな……。呼んだのはほかでもない、今日は大安吉日だ。聟どのがあいさつに来るだろうから、ちゃんと掃除をしてお迎えしなさい……。 太郎冠者 かしこまりました……。
聟 (うれしそうに)どうも……。僕がその、かわいいかわいい花聟です……。今日は大安吉日ですから、義理のお義父さんのところへ、嫁入りに……、じゃなかった、婿入りにゆこうと思います……。(とたんに緊張して)でも、婿入りには、いろんなシキタリがあるらしいけど、こういうことは、僕はホントに初心者だから、近くになんども婿入りをして、とてもくわしい先生がいるから、ちょっとうかがって行こう……。そうだ、そうだ、うかがって行こう……。(舞台をぐるりと回りながら)でも行ったはいいけど、先生、家にいらっしゃるかなあ……、いらっしゃれば、教えてくださるにちがいないけれど……。とかなんとか言っているうちに、もう着いちゃった……。ごめんください。ごめんください……。 先生 (立って)表でごめんくださいと声がする……。どなたかな……? 聟 僕です……。 先生 なんだ、おまえさんかい……。おまえさんなら、そのまま入ってくりゃいいのに。 聟 そう思ったんですが、もしお客さんでもあったらと……。 先生 まあよい……。ところで、おまえさん、今日はやけにオシャレだな。 聟 そうですか……? そう見えますか……?(はしゃぐ) 先生 うんうん……。なかなか似合ってるじゃないか……。 聟 もっと、ちゃんと見てください……。(回る) 先生 いや、前からも見ても、後ろからも見ても、いままでそんなに男前だったことはないくらいだ……。 聟 そうなんです……。今日は大安吉日ですからね、これから婿入りなんです……。 先生 (驚いて)なんだって、おまえさんが婿入りだって……? 聟 (暗く)そうなんです……。 先生 それは、それは、まずは、めでたいことじゃないか……。 聟 そうなんです……。そうなんですが、先生、どうか教えてください。婿入りにはいろんなシキタリがあると聞きます。恥ずかしながら、僕はその手のことはホントに初心者なんです……。先生は、これまで何度も婿入りをされて、とてもくわしいとうがかいました……。 先生 バカを言うな。いつ、わたしが何度も婿入りをした……。人聞きの悪い……。 聟 でも、このあいだも、道で、これから義理のお義父さんのところへ行くんだって……。 先生 バカバカ……。聟入りというのは、最初だけのことだ。そのあとで行くのは、ご機嫌うかがいだ……。 聟 そうなんですか……。 先生 そうだ……。 聟 では、あれはご機嫌うかがい、でしたか……? 先生 まあよい……。ともかく、わたしもずいぶん昔のことだから、思い出すのは苦労だ、書きつけたものがあるだろうから、待っていなさい。 聟 ありがとうございます……。(やや後ろにさがる) 先生 (ひとりになって)バカな奴です。世の中には本当にものを知らないバカがいるものです。シキタリも知らずに、婿入りしようというのですから、笑ってしまいます……。ああいうバカには、つける薬もありませんから、いいかげんなことを教えて、ますます笑えるようにしてやりましょう……。(懐中から帳面を取り出して、聟に)さあさ、これだこれだ……。 聟 (飛びついて)はいはい……。 先生 (帳面を開いて)いいかい……、まず、聟入りには、大昔ふう、チョイと昔ふう、ぜんぜん今どきふうと、三種類があるのだ、さあ、どれがいい……? 聟 はあ……。大昔ふうではあんまり昔すぎますし、チョイと昔ふうも、やっぱり昔ですから……、いまは、今どきふうがよいと思います……。 先生 よろしい……。なかなか、婿入りするだけあって、おまえさんも考えが大人になった……。では、今どきふうを教えよう。まず最初に、お義父さんの家の門前まで行ったら、ニワトリの真似をしなさい……。 聟 わかりました……。 先生 次に、誰か家の者が出て来たら、リズムを取りながら、座敷へ駆け込み、お義父さんの前まで行って、ニワトリの蹴り合いの真似をしなさい……。わかるかい……? これがいわゆる、今どきのニワトリ聟という奴だ……。 聟 だいたい覚えました……。では、僕はこれで……。 先生 待ちなさい……。その帽子も、それじゃイカン。もっとトサカに似た……、おう、ちょうどここにこういうのがあるから、(と、脇からトサカのような帽子を出して)これをかぶっていきなさい……。 聟 はい……。 先生 坐って……。 聟 (坐って、帽子を取り替えてもらう)なにからなにまで、すみません……。 先生 これでよし……。 聟 どうでしょう……? 似合いますか……? 先生 うむ。さらに男っぷりが上がった……。 聟 やったね……。 先生 やった、やった……。 聟 (喜んで)これで、むこうへ行けば、贈り物がたくさん出るでしょうから、そしたら帰りに寄って、先生にもお裾分けしますよ……。 先生 待ってるぞ……。 聟 では……。 先生 うむ。気をつけて……。 聟 はあ……。
聟 さすがは年の功だなあ……。よかった、よかった。うまいことシキタリも教えてもらえたし、こんな帽子まで貸してもらって……、さあ、急ごう……。(舞台をぐるりと回りながら)聞くはいっときの恥、聞かぬは一生の恥。聞かずに行ったら、大恥をかくところだったよ……。とかなんとか言っているうちに、もう着いちゃった……。(身構えて)ごめんください、じゃなかった……、
聟 コケー、コッコッコッコッコッ、コケーッ! コケー、コッコッコッコッコッ、コケーッ! コケーッ! 太郎冠者 (立って)なんだか、表のほうが騒がしいぞ……。あの、どちらさまで……? 聟 コケー、コッコッコッコッコッ、コケーッ! コケーッ! 太郎冠者 これはこれは……、お聟どのでございますか……? 聟 コケーッ! 太郎冠者 いま、主人に伝えますので、しばらくお待ちを……。 聟 コケーッ! 太郎冠者 (舅のところへ行って)お聟どのがいらっしゃいました……。 舅 (立って)そうか。来たか……。 太郎冠者 来ました……。 聟 コケーッ! 舅 ならば、こちらへお通ししなさい……。 太郎冠者 わかりました……。 舅 それと、お供の者は、詰め所へ案内して、おまえが接待しなさい……。 太郎冠者 といいましても、お聟どの一人のようですが……。 舅 なんだって……? 一人だって……? 太郎冠者 はあ……。 舅 じゃあきっと、先走りの者だな……。行って、おまえは先走りの者だろう、お聟どのはどちらですか、お迎えにまいります、と、そう言ってこい……。 太郎冠者 わかりました……。(聟に)もしもし、あなたさまは先走りの者ですか……? 聟 コケ?(こける) 太郎冠者 お聟どのはどちらですか……? お迎えにまいろうと思いますが……? 聟 コケーッ! コケッコッケッコッケッコ、ケケケケッー! 太郎冠者 はいはい、わかりました……。(舅に)僕が花聟本人だと、言っています……。 舅 ふーむ。まあ、そんなこともあろう……。ともかく、お通ししろ……。 太郎冠者 わかりました……。
太郎冠者 (聟に)さあさ、お通りください……。 聟 (飛び上がって)コケーッ! 太郎冠者 さあ、どうぞ、どうぞ……。
聟 コケーッ! コケーッ! コケーッ! コケーッ! コケーッ! コケーッ!
舅 おい、なんじゃ、ありゃ……? コーラス ああ、めでたいぞ……。ああ、めでたいそ……。 聟 コケーッ! コケーッ! コケーッ! コーラス 聟は舅の家へゆき、お座敷きまでは厚かましいと、庭先に立って鳴きました……。 聟 コケーッ! コケーッ! コーラス 力いっぱい、泣きました……。 聟 娘さんを僕にください、コケーッ! コーラス あらん力で、泣きました……。 聟 きっとしあわせにします、コケーッ! コーラス(女) (機械仕掛けのように)シアワセニナロウネ…… 聟 なろうね、コケーッ! コーラス(女) シアワセニナレルネ…… 聟 なれるとも、コケーッ! ならなくちゃいけない。コッコッコッコッコッ! 舅 そうか……。聟どのは、とてもまじめな性格と聞いていたが、さては、誰かにからかわれたな……。 聟 コケーッ! 舅 では、わたしもそうしよう。あれと同じ帽子を持ってきなさい……。 太郎冠者 はい……。(と、帽子を取りにいく) 舅 でないと、「お義父さんはシキタリを知りませんねえ」と、笑われてしまうのだ……。 聟 (うれしくて)コケーッ! 太郎冠者 (戻って来て)ここに……。 舅 ありがとう……。(帽子をかぶって)どうだい……? 太郎冠者 よくお似合いです……。 舅 みんなには、絶対笑うなと言っておけ……。 太郎冠者 (笑いながら)わかりました……。 舅 おまえも笑うな……。 太郎冠者 (まじめに)はあ……。 舅 さあて、と……。(と、立って)舅も負けてなるものか…… コーラス 聟に負けてはなるものか、と、庭に飛び下り羽ばたきました。
舅 コケー、コッコッコッコッコッ、コケーッ! 聟 コケー、コッコッコッコッコッ、コケーッ!
コーラス1 なれるとも……。 コーラス2 ならなくちゃいけない……。 コーラス(女) シアワセニナロウネ…… 聟 (取っ組み合いながら)しあわせになろうね…… 舅 コケーッ! コーラス(女) シアワセニナレルネ…… 舅 (取っ組み合いながら)しあわせになれるね…… 聟 コケーッ! 舅 コケーコッコッコッコッコッ、コケーッ! 聟 コケーコッコッコッコッコッ、コケーッ! 二人 コケーッ!
太郎冠者 勝負あったり!
|
|
註:一部、如月小春の台詞を引用しています。 |